鍼灸治療はどこで受けられるの?
- 2018.05.28
- 鍼灸の話

現在の日本で「鍼灸治療」を受ける場合、一般的には「鍼灸院」と言う所で治療を受けることになります。また、それ以外には数は少ないですが、鍼灸治療を行っている病院や診療所もあります。
 はり治療を行うためには、「はり師」または「医師」の免許が必要で、お灸の治療には「きゅう師」または「医師」の免許が必要になります。
 海外の免許(中医師など)では治療を行うことはできません。外国の免許を持っていて日本で「鍼」や「灸」の治療を行いたい人は、ちゃんと日本の免許も取得しています。
 まれに免許を持っていないにもかかわらず、「外国の免許を持っている」等と言って、「鍼」や「灸」を行う人がいるようです。 このような無免許の人が行っているような場所には行かないようにご注意下さい。
 有資格者の鍼灸院は保健所に登録されています。有資格者かどうか心配の場合はその地区を管轄する保健所に確認しましょう。
厚生労働省でも以下のような通達を出していますので、ご一読ください。
・無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止について
・無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止について
鍼灸治療・按摩マッサージ指圧の施術は非常に良いものです。しかし正しい知識を持った上で行わないと危険をともないます。そのために昔から免許制度があったわけです。一部の法律を曲解して守らない人々が事故を起こすことが続いてきました。
 事故にあってからでは遅いのです。注意して安全な免許保有の鍼灸院を受診するようにしましょう。
鍼灸院探しに当サイトの鍼灸院検索もご利用下さい。→鍼灸院検索
 「はり師・きゅう師」or「医師」の免許を持っているか?
「はり師・きゅう師」or「医師」の免許を持っているか? 保健所に登録されているか?
 保健所に登録されているか? 免許保有者が治療を行っているか?
 免許保有者が治療を行っているか?Author:管理人 投稿一覧
鍼灸治療に関する情報を集めています。
鍼灸治療というとちょっと恐そうなイメージがありますので、色々情報を集めて公開して行く予定。また、厳選した国家資格保有の鍼灸院を掲載していきます。皆で安心安全な鍼灸治療を受けましょう。
 
  
  
  
  
  
 







コメントを書く