サイト名を変更しました

今回、リニューアルに伴ってサイト名も変更しました。 これからは「はりきゅうプレイス(鍼灸プレイス)」とさせていただきます。 従来の名前「はり治療.com」は以前は「はり治療」で検索すれば出てきたので便利だったのですが、最近のgoogleのアルゴ変更などで「はり治療」で検索しても出なくなってしまいました。この為、当サイトを見るのがちょっと不便になってしまっていました。 この際ですので、サイト名も変更 […]

意外にも効果あり!?風邪の鍼灸治療

カゼと鍼灸治療というと、まったく関係なさそうな気がする方が多いのではないでしょうか? しかし、意外と鍼灸治療がカゼに効果があるそうです。 今回はカゼの鍼灸治療に関して簡単に記載して行きます。 ※もし間違っていることがあれば教えて下さいね。 カゼを東洋医学ではどのように考えるの? カゼはウイルスが原因でなると言うことは現代の私たちは良く知っていることです。また、このカゼのウイルスに効果的な薬が存在し […]




効果抜群!?「夜泣き」のはり治療(小児鍼)

赤ちゃんの「夜泣き」。これについて、色々なことが言われていますが、中々これといった効果的な対策が無く困っておられるママ・パパが多いことと思います。 そこで、このサイトでは、赤ちゃんのはり治療をお勧めします。「赤ちゃんに鍼を刺すなんて!!」と思われるかもしれませんが、昔から日本で伝統的に行われている治療で、刺さない鍼を使用する安全な施術です。どのようなものなのか、簡単に説明していきます。   […]

鍼灸治療に関するお話をお寄せ下さい

鍼灸治療に関する話を募集いたします。 鍼灸治療の体験談(このような治療をうけたとか、**がよくなった等の経験談)があれば是非教えて下さい。 また、鍼灸師の先生も、鍼灸治療でこのようなものが良くなるとか、鍼灸の特徴について等、鍼灸治療に関するお話をお寄せください。 その他、鍼灸に関するセミナーや勉強会の情報等も大歓迎です。 頂いた文章は当サイトにて公開いたします。 鍼灸治療に関する色々な話をあつめて […]

リニューアル完了!

しばらくご不便をおかけしましたが、リニューアルが完了しました。 レスポンシブWebデザインに変更したので、スマホ等でも問題なく見れるはずです。何か気になることがあればご連絡いただけると幸いです。なお、国家試験ゲームは削除しました。現在のブラウザで動かなくなってしまったため、残念ながら削除です。ソースファイルが行方不明のため、修正もできないもので…。万一ご希望の方がいれば、ご連絡ください。再度作成を […]

ブログランキングサイト

ブログのランキングサイトに登録してみました。 今回のリニューアルで、心機一転、これからは真面目に更新をしていくつもりですので、今後とも宜しくお願いいたします。 とりあえず、人気ブログランキングと、ブログ村、Blogpeople、Airランキング、RankingPlusに登録してみました。道のりは遠いですが、上を目指して頑張ります。応援してくださいね。  ←人気ブログランキングさんのバナーです。   […]

鍼(はり)は痛くないの?

はり治療というとどうしても痛そうなイメージですよね。 私も受けてみるまで、痛そうで怖かったです。ただ、実際に受けてみると思ったより全然痛くなかったですね。怖がって損した感じです。 日本の鍼治療で使う「鍼」はとても細く、毛髪くらいの太さだそうです。江戸時代に極細になったそうですよ。とても細いので、刺すときの痛みはとても少ないそうです。上手な鍼は気持ちの良いものだそうですよ。また、中国の鍼は日本に比べ […]

サイトリニューアル中

いつも「はり治療.com」をご利用有難うございます。 このたび、弊サイトはリニューアルを行うことにいたしました。 つきましては、しばらくの間、旧サイトと新サイトが混在したような形に成りなります。また、更新の関係でページが表示されないなど不安定になる恐れがあります。 ご不便をおかけ致しますが、ご了承下さいますようお願いいたします。

お勧め書籍

東洋医学・鍼灸治療について書かれた書籍のうちお勧めの物をピックアップしてみます。 これらの本を読めば、あなたも東洋医学・鍼灸治療に詳しくなれるかも? くらしに活かす 東洋医学入門 著者:蓬の会 出版社:エンタプライズ 本体価格:1,600円 東洋医学全般について書かれています。 まず、これで東洋医学の全体像を知ると良いかもしれません。 からだの声を聴く 著者:形井秀一 出版社:医道の日本社 本体価 […]

鍼灸治療はどこで受けられるの?

現在の日本で「鍼灸治療」を受ける場合、一般的には「鍼灸院」と言う所で治療を受けることになります。また、それ以外には数は少ないですが、鍼灸治療を行っている病院や診療所もあります。 はり治療を行うためには、「はり師」または「医師」の免許が必要で、お灸の治療には「きゅう師」または「医師」の免許が必要になります。 海外の免許(中医師など)では治療を行うことはできません。外国の免許を持っていて日本で「鍼」や […]

1 2 4